2025年04月28 日
日本小児リウマチ学会では,
2021年度から 若手小児リウマチ医の基礎医学研究を支援する助成事業を開始いたしました .小児リウマチ学の発展のためには,臨床研究のみならず基礎研究も重要です.次代を担う若手医師の積極的な応募を歓迎いたします.
令和 7年4月吉日
学術研究委員会 委員長 金城 紀子
2025年度 募集要項
1.助成対象課題
① 小児リウマチ性疾患の病因、病態、診断、治療、予防等に関する基礎研究であること
② 疫学調査研究・治療介入研究(自主臨床試験など)は対象としない.ただし,介入研究
参加患者の検体を用いた研究は対象とする.
③ 新規性,独創性があり,かつ実行可能な研究であること
④ 応募締め切りの時点で最新版の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(令和3年3月、令和5年3月一部改訂)および「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」(令和3年4月、令和6年一部改訂),「厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本方針」などの関連する倫理指針を遵守すること
⑤ 原則3年以内に一定の成果が見込める研究であること
2.応募資格
① 日本小児リウマチ学会会員であること
② 応募締め切りの時点で 2025年度までの年会費の未納がないこと
(PRAJ の2025年 会計年度は 2024年9月1日〜 2025年8月31 日)
③ 2025年の4月1日に50 歳未満であること
④ これまでに本助成金の獲得歴がないこと
⑤ 前年度に同一施設が本助成金を獲得していないこと
⑥ 当該年度 (2025年 4月 1日〜 2026年3月31日)に大学院に在籍していないこと
⑦ 2024年3月末までに後期研修を終了していること
3.施設内応募件数
1施設からの応募は各年度1件とする
4.助成の種類および金額
1件 50万円(直接経費として)とし,1件以内とする.
5.助成金の使途
① 日本国内での研究実施に必要な費用とする日本国内での研究実施に必要な費用とする
② 備品費や人件費(謝金など)の使用も認めるが,全体に占める割合は妥当な範囲とする
③ 人件費に充てる場合は,税務上の手続きを適正に行うこと人件費に充てる場合は,税務上の手続きを適正に行うこと
④ 助成金の不正使用が認められた場合には,その事実を公表し,当該施設からの本助成金への応募を1年(またはそれ以上)禁止する
6. 応募方法等
① 所定の用紙に記入し、学会事務局に送付する。
② 申請用紙は、学会ホームページよりダウンロードして使用する
③ 募集期間:2025年 4月4日から日から4月30日→5月9日(当日の消印まで有効)
④ 選考方法:学術委員会で審査し,(応募課題にCOI のある審査員は、その課題の審査は行わない)理事会の承認を得る
7.報告の義務
① 1年ごとに進捗状況および研究費使用状況を所定の用紙で学会事務局に報告する
② 3年目終了後の翌年度までのいずれかの日本小児リウマチ学会学術集会で,研究の概要を報告する(2025年度の助成金獲得者は2028 年度の学術集会まで)
8.学会ホームページへの掲載
助成金獲得者の氏名,所属,研究題目を学会ホームページに掲載する.申請をもって,ホームページへの掲載を承諾したものとみなす。
9.申請書提出先
申請書をダウンロードし,下記学会事務局まで追跡可能な方法で送付する(レターパック、書留など).同時に、PDF化して日本小児リウマチ学会事務局 praj@icongroup.co.jpまで メールで送る(メールの送付日でなく,郵便の消印を優先する)
◆2025年度募集要項(PDF)
http://www.praj.jp/doc/2025yig_detail.pdf
◆2025年度若手助成金申請書
http://www.praj.jp/doc/2025yig_application.docx
日本小児リウマチ学会事務局
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1合同会社iCON内
TEL:03-4400-9864
E-mail:praj@icongroup.co.jp
*封筒あるいは送付状に「若手基礎研究助成金応募用紙在中」と記載すること